『プラスチック製容器包装用』の専用袋【赤紫の印字】

 

■町指定のごみ袋(透明袋に紫文字)に入れて出してください。
■プラスチック製の容器や包装類が対象です。
「容器」とは・・・商品をいれるもの
「包装」とは・・・商品を包むもの
■容器や包装以外のプラスチック製の製品(例:洗面器、ハンガー等)は燃えるゴミに出してください。

■プラスチック製容器包装以外のごみを混入させないでください。
マークが目印です。

■洗って汚れを落として出してください。
■レジ袋等による多重梱包はしないでください。 

  【プラスチック製容器包装】袋類(お菓子・レジ袋など)・食品用容器(弁当・カップラーメンの容器など)・ボトル容  器(洗剤など)・ボトルキャップ・薬品の容器・ラップ類・発砲スチロール など

 

 

〇外部リンク:公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会HPwww.jcpra.or.jp/