木造住宅の耐震診断・耐震補強

 多くの町民が居住する木造住宅の地震による倒壊、及び住宅の倒壊による人的被害を軽減するため、耐震診断による危険性の把握と、これに基づく耐震改修の促進が喫緊の課題となっております。

町では、倒壊の危険性が高いとされる昭和56年5月以前に建てられた木造住宅の耐震診断や耐震改修工事についてその費用の一部を助成し、木造住宅の耐震化を推進しております。

  
木造住宅耐震診断助成事業

■事業概要
 耐震診断士(建築の専門家)を派遣し、現地調査を行い住宅の耐震性を診断します。
 
■対象住宅
 次の項目すべてに該当する住宅

  •  昭和56年5月31日以前に着工された木造戸建て住宅
  •  在来軸組構法又は枠組壁工法による「木造平屋建て」から「木造3階建て」の住宅
  •  自己所有の住宅で、居住用の母屋であること
  •  耐震診断を受けようとする住宅の固定資産税が完納されていること


■診断費用
 個人負担8,400

 

住宅の延べ床面積 診断費用総額 助成額 個人負担額
200平方メートル以下 150,800円 142,400円 8,400円

※住宅の延べ床面積が200平方メートルを越える場合は70平方メートルごとに個人負担10,500円加算となります。(上限39,800円)

■募集件数
 年間5件予定(先着順)

 

木造住宅耐震改修工事助成事業

■事業概要
 耐震診断の結果を基に、改修設計・改修工事を行う住宅又は建替えを行う住宅に助成 します。

■対象住宅
 町が実施した耐震診断助成事業による耐震診断の結果、総合評点が1.0未満の住宅で
・耐震改修工事後の総合評点が1.0以上になる住宅
・町内の同じ場所に建替えを行う住宅

■助成額
 工事費の4/5(上限100万円)
※※改修工事以外の10万円以上のリフォーム工事を同時に行った場合は、10万円を上限に上乗せ補助。

■募集件数
  年間1件予定

 

木造住宅の耐震改修施工技術者について

 県,仙台市,宮城県既存建築物耐震改修促進協議会(現 宮城県建築物等地震対策推進協議会)では,木造住宅の耐震改修工事が,円滑かつ的確に実施されることを目的として,平成15年度及び16年度に「みやぎ木造住宅耐震改修施工技術者養成講習会」を実施しており,1,222人が受講しています。

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kentaku/gijutusya.html (宮城県土木部建築宅地課企画調査班のサイトへリンク)

木造住宅の耐震改修をご検討される際の,見積依頼や工事業者選定の参考としてご活用ください。
なお,リストの記載事項は講習会実施当時の登録情報であるため,その後に登録事項が変更されている場合もあります。見積や工事を依頼する際は,各登録者に直接お問合せの上,ご確認ください。

 

危険ブロック塀等除却事業

■事業概要

 避難路等に面したブロック塀等の倒壊による事故を未然に防止し、通行人の安全を確保するため危険なブロック塀等を除却する者に対して、その費用の一部を助成します。

松島町危険ブロック塀等除却事業補助金交付要綱 [ 179 KB pdfファイル]